こんちくわ
テレワークが当たり前になって来ていろんな机上ガジェット試してみましたがやっと落ち着いたのでご紹介です。
個人的にこのような感じで選んでます。
①性能
②色は黒系
③持ち運べる
④テーブルにおいても邪魔にならない
⑤シンプルかつ長期出張にも持ち運べること
上記が条件で書いてます。(持ち運べるは大事だから2回言う)
毎日使うのでストレスは最小限に抑えたいものです。

デスク周り風景
マイクとWEBカメラは使ったら直すスタイルです。
あまり机の上に物を置くのは好きではないかな・・・
コーヒーカップとメモ帳だけが多いです。
WEBカメラ

広角WEBカメラ
今まで3種類買った中では断トツに画質がいい。
また、これだけでもカメラ+マイクの機能を果たしてくれるのでマイクはほんとはいらない(笑)
カメラ設定も結構有能でLOGIのサイトでアプリダウンロードできます。
三脚も標準装備なので使い勝手は非常にいいです。
ノートPCのカメラでもWEB会議できないことはないけど画質は抜きんでてます。ミーティングしてて画質悪い人って雑なイメージが個人的にあるので出来ることならきれいな画質で面談に臨むといいと思います♪
マイク

マランツのマイクは優秀です。
なんというか声が軽くないし振動も拾いにくい。
あとはBGMを流していても単一指向性のため声以外はかすかにだけ拾ってくれるので優秀。
そして個人的にはかっこいい(笑)(やってる感が出るw)
スターウォーズにいそうな形をしている(笑)
電源Anker PowerPort Atom III 63W Slim (PD 充電器 4ポート USB-C 急速充電器)

アンカーから出ている急速充電器
USBーCx2、USB-Ax2でとても優秀。
その辺のガジェットであればほとんどを充電できます。(PCも可能)
導入のきっかけはケーブルを少なくしたかったってのが一番です。PCハブじゃ電圧足りないし純粋に電源確保で。
これを導入したことでC-CケーブルとA-Cケーブルの2本でデスク上は収まっています。
一番整理整頓に貢献しているかも。
出張の際も上記3種は必ず持っていきます。これらを持っていくとこでZOOMクオリティも上がるし、電源確保シェアも快適です。何より車の中でもできます。
人によってはいらないものかもしれませんが私のように半分ノマドのようなフリーランスやビジネスマンの方は検討してみるといいかもですね♪
まとめ
WEBカメラやマイクは高性能な方がお互いにストレスない
電源確保の仕方でテーブルが片付く。
出張先でのノンストレスはいい仕事につながる